itone-note。

お絵かき、ゲーム、アニメの感想など気ままに書いてます

CDで楽しむ「星のカービィ」オーケストラコンサート:第1部

※6曲目が抜けていたため追記しました(02/09)

 

ご無沙汰しております!いとねまるです。
唐突ですがTwitterはこちらです((

itone。 (@itonemaru) | Twitter


年明けた後、1か月丸々更新しないままここまで来てしまいました。。。

ようやくブログを書けるだけの余裕(※時間的・精神的な意味で)が出来たので、とりあえず何か書こうと思って戻ってきました(これ、去年の12月と同じくだりのような気がする)。

 

今日は「星のカービィ」のオーケストラCD(前半)の感想について書きます!

~音楽を聴いた感想……の前に、「カービィ25周年」について~

昨年、「星のカービィ」は生誕25周年を迎えました。
第1作目のゲーム「星のカービィ」がゲームボーイで発売されたのが1992年。
私の周りの人などにこの話をすると、
「えっ、カービィってそんなに古い歴史を持ってるのね!」と驚かれます。

 

25周年の記念の年として、新作のゲームが続々登場したり、凄まじい勢いで新作グッズが展開され、新作グッズにちなんだイベントが各地で開催されたりと、まさにカービィ25周年祭りな年だった2017年。

 

その2017年でも最も大きなイベントと言えるのが
「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」
でしょう。

 

星のカービィ」単体では初となったオーケストラのコンサート。
ファンとしてこの機会を逃す訳には……いかなかったのですが。
なんせ去年の春は忙しく、とてもコンサートに行ってる場合ではありませんでした……ので、泣く泣く諦めました。。。


そんな私にとって、このオーケストラCDの発売は大変ありがたいことでした。

コンサートに行かなかった人でも演奏を聴かせていただけるなんて……!

 

とまあ、そんな感動を噛みしめながら(?)聴いたオーケストラ演奏の感想を語っていきたいと思います。
実際の公演に行かれた方のレポートにはどう頑張っても負けてしまいますが、とりあえず書きます。

 

~CDの感想~

1曲目 星のカービィ25周年 グランドオープニング

記念すべき第1作目のタイトルBGMから、シリーズを代表するステージ曲「グリーングリーンズ」へ。
正直、タイトルBGMは壮大すぎて原曲がすぐに思い出せませんでした^^;
グリーングリーンズの最後の締め方は20周年記念のアレンジであった「室内楽ver」のを流用しているのかな……という印象でした。

 

2曲目 星のカービィ 夢の泉の物語メドレー

横スクロールアクションとしては2作目となる、ファミコン末期に出た作品「夢の泉の物語」のメドレーですね。
ステージ4のグレープガーデンからステージ6のオレンジオーシャン、エンディングへ。
美しい旋律の曲が多く、原曲が大変優れているので、オーケストラにすると大変優雅な感じが出て良いです。
オレンジオーシャンのところで、なんかもう涙腺が揺さぶられそうな感じに。
CDでもうっとり聞きほれてしまうくらいなので、実際会場にいたら涙腺が決壊して大変なことになってただろうなーなんて想像したりしました^^;
実際会場で涙したファンの方の声もたくさん聞きましたし……。

 

3曲目 デデデ大王メタナイト・タッグメドレー

カービィの宿敵・デデデ大王メタナイトの戦闘曲やその関連曲のメドレーですね。
原曲はゲームボーイスーファミ、リメイク版ではDS……と様々な媒体で流れた曲たちですが、オーケストラにした途端一気に壮大な雰囲気になり、
「なにこれほんとにカービィ??」となってしまいます^^;
かっこよさが際立ってます。

 

4曲目 星のカービィ2 なかまメドレー

ゲームボーイ星のカービィ2」で、カービィの仲間として一緒に冒険するキャラクター・リック、カイン、クーとタッグを組んで操作するときに流れるBGMのアレンジ。
リックは森、カインは豊かな海を表現してるかのような雰囲気です。
しかし、クーになると一気にカッコよく……パーカッションが良い味だしてます!

 

5曲目 星のカービィ3&64メドレー

個人的にすごくお気に入りです。
スーファミで登場した「星のカービィ3」。シリーズの中では知名度は低めなのかもしれませんが、隠れた名曲も多い作品です。
一方「星のカービィ64」はその名の通り64から出た作品。ファンからの人気も高い作品です。


3の「海ステージ」の曲で、おそらくこれはカホーンの音だと思うのですが、深海をイメージしたような音楽表現がとても良いと感じました。
3は優雅なステージ音楽でまとめた一方、64は最初のステージの曲「ポップスター」で始まり、一気に明るく楽しげな雰囲気に。
かと思えば、ラストのステージ「リップルスター」のマップ音楽で儚げな感じになり、静かにドラムの音が……
たぶん、ファンの方はその音ですぐ何の音楽が来るのか分かることでしょう。
星のカービィ64」の真のラスボス・ゼロツーのBGMです。
ラスボス戦なのにどこか悲しげなこの戦闘曲。
最初は静かに始まっていき、だんだんと力強さも出てきます。
悲しさと力強さがしだいに高まっていく……そんな印象です。
鉄琴の音でしょうか、原曲の音をそのまま再現しているようで感銘を受けました。

 

6曲目 星のカービィ スーパーデラックスメドレー

スーパーファミコンで発売された「スパデラ」。シリーズで一番好きな作品にこれを挙げるファンも多いですね。
オムニバス形式で様々なゲームが一つのソフトの中に入っているという「デラックス」感が素敵なゲームですよね。(紹介の仕方これで良いのかな……?)

 

タイトルBGMからあの有名な「グルメレース」へ。
なお、このタイトルBGMがかかった際、有名な「0%0%0%」の画面が表示され、会場の笑いを誘ったという話をどこかのブログで読んだことがあります^^;
(出典不明瞭ですみません……)

 

グルメレーススマブラDXなどでもオーケストラアレンジされて演奏されたことがありますが、それとは違って原曲の雰囲気を大事にした明るめのアレンジになっている印象です。

次は洞窟大作戦の水晶ステージのBGMへ。グリーングリーンズをよりドラマチックな雰囲気に仕上げた曲で、ゲームボーイ版のグリーングリーンズから後半部分が追加されています。この追加された後半部分がとても良いですよね。

それからメタナイトの逆襲のマップBGM(?)へ。
原曲の重低音をオーケストラ演奏でもしっかり表現していたように思います。

そして……静かに、「銀河に願いを」のマルク戦のBGMへとつながっていきます……。最後はマルク撃破後にかかる短いBGMで締め。

 

スパデラの名曲をつめこんだ、まさにデラックスなメドレーでした。

 

===================

うわ、ちょっとブログ書こうと思ったらもうこんな時間に……

いつも通り雑ですが、とりあえず今回はここで区切らせていただきます!

後半の第2部についてもたぶん更新すると思います(たぶんて……

では!

10月下旬~11月の出来事【アニメ視聴編】

ご無沙汰しております!いとねまるです。
ここのところブログを更新する暇が全くありませんでした……
そのくせ、訳あって始めたTwitterはちょこちょこ更新してたり……
正直今日も肩がガッチガチで既に軽く頭痛がする状態ですが、
とにかく何か更新したいと思ってここへきてしまいました。。。。

1か月丸々更新しないまま過ぎてしまったので、とりあえず、10月下旬から11月にかけて視聴したアニメのことでも書いていこうかなと思います。

 

「魔法のプリンセスミンキーモモ」(1982年版・1991年版)全話視聴完了

 

EMOTION the Best 魔法のプリンセス ミンキーモモ-夢を抱きしめて- DVD-BOX 2

dアニメストア」にて、首藤さん作品をひたすら追っかけています。
10月末には空モモ(1982年)及び海モモ(1991年)のすべての話の視聴が完了したようです。両方とも、60話以上ある作品……よく見続けられたなあ、と自分でもびっくりです。

 

ミンキーモモ
「夢」を持ち続けることに、どんな困難があるのか。
「夢」をもつって、何なのか……
作品がもつテーマにとことん向き合ったアニメだなと思います。

 

番外編の「夢にかける橋」や「旅立ちの駅」も素晴らしく、
アニメというより映画のような雰囲気で惹き込まれました。

戦国魔神ゴーショーグン」視聴開始

 

ミンキーモモの視聴が終わったので、今度は「戦国魔神ゴーショーグン」を見始めました。
こちらも首藤さんがシリーズ構成・脚本を担当されていたため視聴。
後にアニメ「ポケットモンスター」の監督となられる湯山さんも参加されています。

 

……で、見始めて思ったのは、「モモより先にゴーショーグンを見るべきだったな」と。

 

ミンキーモモ」ファンの間では有名な話ですが、じつは「空モモ」の中で、「ゴーショーグン」を思いっきりパロディした回があるのです。
関わっているスタッフもほとんど同じで、「まったくなにやってくれちゃってんの(※褒め言葉)」という感じですw

いちおう”魔法少女もの”の「ミンキーモモ」なのに、話の佳境で、モモたちがゴーショーグンそっくりのメカに乗って戦うのです。
合体シーンや操縦士同士のやりとりなど、もう「ゴーショーグン」そのまんま。音楽まで「ゴーショーグン」のものをそのまんま使用してしまっていることに余計笑ってしまいます。いやあ、すごいですねミンキーモモって。

 

モモの話ばかり書いてしまいましたが、先に「モモ」を見てしまったがために、「ゴーショーグン」を見ていると、メカが合体するシーンでつい笑ってしまうのです……「モモ」でのパロディ回を思い出してしまって。せっかくカッコいいシーンなのにね。

 

アイドル天使ようこそようこ」視聴再開

 anime.dmkt-sp.jp

dアニメストア登録直後、1話だけ見て放置状態だった。「ようこそようこ」。こちらも、モモ視聴完了に合わせて再開いたしました。


で、「ようこそようこ」もやっぱり首藤さん繋がりで見ています。
……とにかく首藤さんが関わったアニメを、見られる限り見てしまえって感じですね。

 

ようこそようこ」は既に評価があるように、アニメなのにミュージカルのようなストーリー展開がなされていく不思議(?)な作品です。
ド田舎から上京してきた田中ようこ(アイドル志望)と山杜サキ(女優志望)が、それぞれの夢を抱きながらSHIBUYAでの日々を過ごしていく……
個性的なキャラクターもたくさん登場して楽しいアニメです。

まだ8話までしか見ていませんが、ミュージカル仕立てということもあってか、深く考えずに純粋に楽しんで見られるアニメだなあという印象です。

 

……ん、「ようこ」は1990年なのか。
翌年から放送が始まる「海モモ」でも、いきなりミュージカルっぽくなる話がいくつも見られました。
首藤さんって舞台脚本も担当されてたらしいですね。見てみたかったなあ……。

 

「殺せんせーQ!」視聴完了

anime.dmkt-sp.jp

暗殺教室」は原作マンガは全巻読破済みでしたが、アニメはまだ見ていません。ほんの少し見たことはありましたが……

で、なんとなくdアニメを漁っていたら、「暗殺教室」のスピンオフ作品「殺せんせーQ!」を見つけ、すごく気になったので見てみました。

もうね、全話すっごく笑えました。
暗殺教室」をRPGゲームっぽくしたら……というお話で、一応本編のストーリーをベースにしつつ、「殺せんせー」が魔王で、生徒たちが通う学校は勇者育成学校で……といった感じで、RPGゲームのような世界観に作り直されています。

暗殺教室」のギャグ面を前面に押し出した感じで、シリアスな部分はほとんどなくなってます。ひたすら笑えます。ちょっとでもシリアスっぽくなると不破さんが「こんなの『殺せんせーQ!』じゃないわ!」と突っ込みを入れてしまうし。
個人的にはそれが良いなと思ったし、すごく「暗殺教室」のキャラクターへのリスペクトが込められているように思ったのですが、一部では不満の声もあるようですので、悪い意味で気になった方は見るのは控えた方がいいかもしれませんが……。

Kanon」視聴完了

Kanon コンパクト・コレクション Blu-ray (初回限定生産)

前月に見た「AIR」が良かったので、同じKey作品が元となって作られたアニメ「Kanon」も視聴してみました。
ゲームの製作年的には、AIRより前になりますね。

主人公は、親戚のいる、とある雪の街にやってくるのですが、なぜか主人公は7年前に訪れたはずの街での記憶を失くしている、という設定で始まります。
その街で主人公は何人かの少女と出会うのですが、その少女たちと主人公が失くした記憶は重大な関係を持っており、少女たちが抱える悲しみを救う「奇跡」を起こすきっかけになる……という、一見日常もののように見えてファンタジーな展開をするお話でした。(説明これで合ってますかね。。。)
ゲームは未プレイですが、こういうのすごい好きです!

 

少女たちがそれぞれ抱えているものは、胸が締め付けられるような切なさをもっていて、なんというか切ないです((語彙力

ストーリーとしてはおおむね良かったと思うのですが、
やっぱりゲーム原作だとある程度無理が出てくるところもあるなあと感じたのも正直なところでした。
アニメを導入として、ゲームに入っていくのも面白いかなと思っています。

 

今月に入ってからは「CLANNAD」の視聴も始めています。

 

=================================

いやあ、なんだかんだ言ってすっごいアニメ見てたんですね(笑)

dアニメストアを登録したのは今年の2月の話ですが、お蔭でアニメを見るスピードも量も一気に加速していった感があります。

とはいえ、月額400円ちょっとでアニメ見放題はすごいですよ。

登録してほんと良かったなって思います。

まだまだ気になる作品はたくさんあるので、自分のペースで消化していきたいですね。

オリキャラ図鑑 #13

f:id:sitonemaru:20171029090826j:plain

花の精霊 フラティ

好奇心旺盛。ピュアな子。

 

小学生の頃、「オリキャラ図鑑」にアップしているキャラクターたちを使ってマンガを描いたことがあるのですが(※「飽きた」という理由で1話を途中で投げ出して終了したのはここだけの話)、その際悪い奴に連れ去られてしまったのがこの子だったりします。

ふわふわしてそうだし、人を疑うことを知らなさそう……ってことで、誘拐されるポジションに抜擢されたのかも^^;

 

トモコレの姿

 

f:id:sitonemaru:20171029090626j:plain

最近トモコレにも出してみました。とりあえず精霊ちゃんシリーズは全員住人に登録したい。まだ半分くらいは残ってる……。

f:id:sitonemaru:20171029090658j:plain

ピンクのカンカン帽に小花柄のワンピースがお気に入りのようです。

ちょうど花柄だし似合ってて、自分のキャラながらかわいいなあと思います。

オリキャラが勝手に動き回ってくれるトモコレ、ほんと楽しいです。